蛇の目でお迎え
雷を克服する方法をググってた七海です。ググるが一発変換できるってどういうこと。
雷の話題でうんうん考えながら思い出してたんですけど、なんか最近やってる車のCMで、『あめあめふれふれ母さんが~♪』がBGMなのに実際は雷鳴り響くほど凄い雨の中を車が走ってるやつがありますよね。あ、なんか微妙に違ったらゴメン。
一時期めちゃくちゃツボにはまってました。そのギャップに。
…………それだけの話です。
結局漫画更新できなくて悔しいですが、ご来訪ありがとうございます。明日から九月ですな。
雷の話題でうんうん考えながら思い出してたんですけど、なんか最近やってる車のCMで、『あめあめふれふれ母さんが~♪』がBGMなのに実際は雷鳴り響くほど凄い雨の中を車が走ってるやつがありますよね。あ、なんか微妙に違ったらゴメン。
一時期めちゃくちゃツボにはまってました。そのギャップに。
…………それだけの話です。
結局漫画更新できなくて悔しいですが、ご来訪ありがとうございます。明日から九月ですな。
スポンサーサイト
そういえば

AZUREと比べると。
こんばんは、七海です。台風で夏祭りが中止になって、やっぱりかと思っている七海です。
ふと思ったので沈んでみた作者の図。確か、ラフィアの方が連載開始はあとだったはずだけど。多分、漫画は小説より手間がかかる(執筆だけで単純に考えると)からですねえ。
もうすぐ学校が始まります。二学期はなんといっても学園祭ですね。正式名称使うと色々とアレなので便宜上学園祭と呼ばせてください。誰に言ってるって?
そういえば、夏休みの真ん中辺りから出し物のこと意識の外にいってた……。もう、劇と歌にしない? ねえ? ミニミュージカル。でも脚本考えるのが大変そうだなあ。ま、いいが。
などなどと色々考えています。
今日も、ご来訪ありがとうございます。
抗争終了
息をとめながら水を飲むとしゃっくりが止まるってほんとなんだな、と勝手に結論付けた七海です、こんばんは。
昨日の勢いのまま、ラフィアの翼第三部、完結しました。実は『抗争勃発』には生徒同士の争い以外にも人間VS幽霊(正確にはラ○○)の意味合いもあったとか……そんなことはどうでもいいよね!!
さあてお次の第四部は、かねてからグロイと騒いでいるあの話になります。けどま、グロイのは真ん中の章ひとつだけですかね。多分。あ、ごめん、一章もかもしれない。
『なろう』の後書きでもなんかほざきましたが、第一部並みの更新速度を目標にしています。
明日から雨が凄いと言う話ですね。あーあ、大丈夫かなー。
本日もご来訪、ありがとうございます。
昨日の勢いのまま、ラフィアの翼第三部、完結しました。実は『抗争勃発』には生徒同士の争い以外にも人間VS幽霊(正確にはラ○○)の意味合いもあったとか……そんなことはどうでもいいよね!!
さあてお次の第四部は、かねてからグロイと騒いでいるあの話になります。けどま、グロイのは真ん中の章ひとつだけですかね。多分。あ、ごめん、一章もかもしれない。
『なろう』の後書きでもなんかほざきましたが、第一部並みの更新速度を目標にしています。
明日から雨が凄いと言う話ですね。あーあ、大丈夫かなー。
本日もご来訪、ありがとうございます。
どこか寂しい
夏の終わり。
こんばんは、七海です。絵を載せようと思っても、今日も間に合いませんでした。
とりあえず今日も『ラフィア』更新です。最近あっちの筆が乗ってて困る……。
こんばんは、七海です。絵を載せようと思っても、今日も間に合いませんでした。
とりあえず今日も『ラフィア』更新です。最近あっちの筆が乗ってて困る……。
空色と女神と
こんばんは、七海です。
残り一週間を切りそうな夏休みを、どうやりくりするか悩んでいます。
本当は絵を載せたかったんですけどね……午前中に謎の頭痛でへばっているうちに、間に合わなくなりました。ほかにもいろいろとやりたいこと、やらなきゃならんことが結構あるので、明日からが忙しそうです。
五時起き再開を目標にかかげつつ、おー。
あ……ホントに漫画更新できるかな……不安が。
ご来訪ありがとうございます。
残り一週間を切りそうな夏休みを、どうやりくりするか悩んでいます。
本当は絵を載せたかったんですけどね……午前中に謎の頭痛でへばっているうちに、間に合わなくなりました。ほかにもいろいろとやりたいこと、やらなきゃならんことが結構あるので、明日からが忙しそうです。
五時起き再開を目標にかかげつつ、おー。
あ……ホントに漫画更新できるかな……不安が。
ご来訪ありがとうございます。
嵐のミッドナイト
こんばんは、七海です。
夜も深まってきた頃ですが、本日は「今日の真夜中」のお話をしましょう。
「私」という人間はどうやら、空が荒れ模様になると、時間帯に関係なく目を覚ましてしまうようです。そしてふと目覚めた今日も、また例外ではありませんでした。
窓に当たる雨。吹きすさぶ風。二つの音に時折まじって聞こえてくる雷鳴。荒れ模様どころか、大荒れの天気でした。
気の小さい私はすぐに起き上がって、ミーヤキャットのように辺りをきょろきょろと見回しましたが、だから何が変わるというわけではありません。
とりあえず情報が欲しかったので、枕元のリモコンで部屋の電気をつけ、机の横の引き出しの中にあるものを大急ぎでひっつかみました。白くて四角い物体は、今や多くの人が手にするスマートフォンです。
さっそく気象情報をチェックすると、やはりとんでもないことになっていました。当然気が休まるはずなどありませんでしたが、それ以上はどうしようもないので、私は明かりをつけたまま、しばしベッドの上で小さくなっていました。
心地よい眠気があるにはあるのですが、それ以上に全身が緊張していました。そんな状況の中、「野生の本能か何かが強く残っているのかもしれない」と頭の隅でいやに冷静になって考えていたのを、よく覚えています。
ちなみに、時計を見てみたら2時50分でした。普段からそんな時間に起きているわけじゃありません。
よく、起床時間が年寄りくさいとはいわれますが、それだけは断言します。
さて、しばらくして雨が弱まってきました。ホッとした私は、その後無事に眠気に身をゆだねることができたようです。ちなみにこれが何時のことかは覚えていません。
そして次に目を覚ましたときには、夜中の嵐が嘘のように晴れ渡っていました。
そのかわりむちゃくちゃ眠かった私は、午前中、ほとんど寝ていました。
――
ラジオトークのノリで語ってみました本日。
ご来訪ありがとうございます。
夜も深まってきた頃ですが、本日は「今日の真夜中」のお話をしましょう。
「私」という人間はどうやら、空が荒れ模様になると、時間帯に関係なく目を覚ましてしまうようです。そしてふと目覚めた今日も、また例外ではありませんでした。
窓に当たる雨。吹きすさぶ風。二つの音に時折まじって聞こえてくる雷鳴。荒れ模様どころか、大荒れの天気でした。
気の小さい私はすぐに起き上がって、ミーヤキャットのように辺りをきょろきょろと見回しましたが、だから何が変わるというわけではありません。
とりあえず情報が欲しかったので、枕元のリモコンで部屋の電気をつけ、机の横の引き出しの中にあるものを大急ぎでひっつかみました。白くて四角い物体は、今や多くの人が手にするスマートフォンです。
さっそく気象情報をチェックすると、やはりとんでもないことになっていました。当然気が休まるはずなどありませんでしたが、それ以上はどうしようもないので、私は明かりをつけたまま、しばしベッドの上で小さくなっていました。
心地よい眠気があるにはあるのですが、それ以上に全身が緊張していました。そんな状況の中、「野生の本能か何かが強く残っているのかもしれない」と頭の隅でいやに冷静になって考えていたのを、よく覚えています。
ちなみに、時計を見てみたら2時50分でした。普段からそんな時間に起きているわけじゃありません。
よく、起床時間が年寄りくさいとはいわれますが、それだけは断言します。
さて、しばらくして雨が弱まってきました。ホッとした私は、その後無事に眠気に身をゆだねることができたようです。ちなみにこれが何時のことかは覚えていません。
そして次に目を覚ましたときには、夜中の嵐が嘘のように晴れ渡っていました。
そのかわりむちゃくちゃ眠かった私は、午前中、ほとんど寝ていました。
――
ラジオトークのノリで語ってみました本日。
ご来訪ありがとうございます。
つぶやくだけ。
こんばんは、腰のあたりを思いっ切りぶつけてめっぽう痛い七海です。
とりあえず今日はラフィア更新しました。明日からは漫画だー。そしてラフィアだー。残り一週間、創作だー。サイト改装したいけど、期待しないでください。
とりあえず今日はラフィア更新しました。明日からは漫画だー。そしてラフィアだー。残り一週間、創作だー。サイト改装したいけど、期待しないでください。
あと10日。

どういう場面かは、皆様の想像にお任せします。
こんにちは、七海です。今日も諸事情で早めに記事更新。
本日のイラストは、知る人ぞ知る、懐かしきあの二人。ほら、昨日ノーラ単体で描いたけど、あれ、だったから……。(詳しくはこのすぐ下の記事を参照)
私の大好きな幼馴染ーズコンビでしたが、二次創作小説投稿サイトの閉鎖に伴い、一気に話が最終回まで飛び、滅多にない抜け駆けカップルとなった二人であります。キャラとしては結構、いやかなり気に入っているので、この二人を新たなる主人公に据えて一次創作の物語を描きたいなと思いつつもそれは叶わぬ夢状態です。今のところ。
それゆえに、落書きや拍手のお礼イラストで頻繁に出没しています。
さて、今日はマンションの外を朝から歩いてみました。まだ日が昇り切っていなかったので、外の空気がとても心地よかったです。ああ、秋が近いのかなあと思いつつ。
それにしても犬の散歩しておられる人の多いこと。やはり、このクソ暑いときは朝か夕方が散歩に適しているんでしょうね。
あと十日、いや今日を除けば九日くらい休みがあるので、公園まで行こうかなーとか最寄りのコンビニ行こうかなーとかいろいろ考えてにやにやしています。
新学期が始まっても、土日は続けたくなりますね。穏やかな散歩は。
さて、それじゃ……漫画描くどーっ!
本日も、ご来訪ありがとうございます。
適当。

早さだけを重視して描いたらどうなるか。こうなる。
こんにちは、七海です。ちょっと眼科行って目の検査して目薬入れてもらうので、早めにブログ更新します。
昨日エレオノーラの話をしたので、懐かしくなってマウスでノーラ描いてみた。けど、うん。
明日はちゃんとしたの描く。
午前中で3話下書きが結構進んだ。シエルたちのやりたい放題っぷりったらもう……!
そして、若干クラインが干されぎみです。まあ、君は出番多かったから、たまにはこんなのもいいだろう。小休憩小休憩。それでいいのか主人公。
8月中にあと1,2回は本編更新したいですが、どうなるか分かりません。
午後も明日も頑張ります。だるいけど。
本日もご来訪、ありがとうございます。
神様とか。
旧友や恩師から連絡がくると、なんだか気分がよくなります。
こんばんは、七海です。夕方から夜にかけてまたなんかバカみたいに寝こけてたので、さっさと今日の話を書いていきます。
昨日ア○ゾンで注文した『ヨーロッパ人名語源事典』が届きました。早いね。さすがだ。
ウキウキしながら開いたら、意外と読み物チックでした。そっちに集中し過ぎてなんか肝心の名前をあまり覚えていないという。今度線でも引っ張っとくかと思ってしまいました。
意外と、神や聖人の名が変形した名前って多いのですね。『エレオノーラ』というどこか懐かしい(私にとって)名前が出てきたり、『クライン』って姓としては一般的だったのかと知ったり。まだ半分読んだか読んでないか、という感じですが楽しいです。
ところでまだアレンが出てきません。
最近、また鋼模写をしています。コミックスのためになりそうなキャラを模写する。今出てきている時点で一度も模写ってないのがラストやエンヴィーなどの代表的人造人間組だと気付いて、あちゃっとなってます。今の段階では立場が微妙な奴なら、二人ほどすでにやっているんですけどね。
そういえばフーさんも描いてないや。
模写の成果が出てるのか出てないのかはよく分かりません。いつかわかる日が来るといいなと思います。
本日もご来訪、ありがとうございます。
こんばんは、七海です。夕方から夜にかけてまたなんかバカみたいに寝こけてたので、さっさと今日の話を書いていきます。
昨日ア○ゾンで注文した『ヨーロッパ人名語源事典』が届きました。早いね。さすがだ。
ウキウキしながら開いたら、意外と読み物チックでした。そっちに集中し過ぎてなんか肝心の名前をあまり覚えていないという。今度線でも引っ張っとくかと思ってしまいました。
意外と、神や聖人の名が変形した名前って多いのですね。『エレオノーラ』というどこか懐かしい(私にとって)名前が出てきたり、『クライン』って姓としては一般的だったのかと知ったり。まだ半分読んだか読んでないか、という感じですが楽しいです。
ところでまだアレンが出てきません。
最近、また鋼模写をしています。コミックスのためになりそうなキャラを模写する。今出てきている時点で一度も模写ってないのがラストやエンヴィーなどの代表的人造人間組だと気付いて、あちゃっとなってます。今の段階では立場が微妙な奴なら、二人ほどすでにやっているんですけどね。
そういえばフーさんも描いてないや。
模写の成果が出てるのか出てないのかはよく分かりません。いつかわかる日が来るといいなと思います。
本日もご来訪、ありがとうございます。
笑いこみあげる。
こんばんは、七海です。
ブログに書くことが思い付かなすぎて笑えます。
明日には何かネタを仕入れないと……。
と言う訳で、今日はさっさと退散です。ご来訪ありがとうございます。
ブログに書くことが思い付かなすぎて笑えます。
明日には何かネタを仕入れないと……。
と言う訳で、今日はさっさと退散です。ご来訪ありがとうございます。
おだぶつ。
こんにちは、七海です。
何を思ったか、この一ヶ月くらいスタイルシートを密かにいじり続けていました。
それをつかって空色漫画のページを改装してみました。
変なとこあったら教えてね。
暑くて死にそうなので、私はこれで。
本日もご来訪、ありがとうございます。
何を思ったか、この一ヶ月くらいスタイルシートを密かにいじり続けていました。
それをつかって空色漫画のページを改装してみました。
変なとこあったら教えてね。
暑くて死にそうなので、私はこれで。
本日もご来訪、ありがとうございます。
夏休み後半戦真っ最中

背景は言うまでもなく手抜き(テクチャ)です。
珍しく長いタイトルでこんばんは、七海です。
最近、ログ絵にパソコンお絵かきを起用するのにハマっています。いや、単純に、パソコン立ち上げたついでに描けばそれで済むからなんだけどネ。ようはめんどくさ(こら)
創作したいけどいまいちやる気が起きない、あるいは時間が無いときにはうってつけの方法です。
まあ、ペンタブの無い私にとってはそれも厳しいんだが……マウス絵ェ……。
で、今日は子アレンです。まだ表情が乏しい頃のです。
本当にこれはあいつなのか、と問い合わせが来そうだ。いや、こないか。こんな辺境に。
ところで、下書き終わってたプロローグ改訂版を読み直していました。本編進めることに集中した結果、あれがおざなりになってしまいました。一章が終わった段階でそっちに集中することに路線を切り替えようと思いました。
それが長期休暇のタイミングならなお良し。
ま、冒頭と表紙をカラーにしようと決めてしまったせいでもあるかもしれませんが。
しかし、随分と絵が変わってるものですねぇ。
さて、そろそろやる気を再稼働させたいところです。
本日もご来訪、ありがとうございます。新しいサイトを発見してほくほくです。
英語の本
昨日はばてた。
こんばんは、七海です。英語の本を一冊読むってどれだけ難しいかがよく分かりました。ハリー・ポッターの英語版なんて夢のまた夢だな……。
なんか、昨日の反動か知りませんが今日もえらいだれてしまったので、明日から活動再開といきたいところです。
今日もご来訪ありがとうございました。すいかもとうもろこしも感動するくらい美味いやつは美味いよね。
こんばんは、七海です。英語の本を一冊読むってどれだけ難しいかがよく分かりました。ハリー・ポッターの英語版なんて夢のまた夢だな……。
なんか、昨日の反動か知りませんが今日もえらいだれてしまったので、明日から活動再開といきたいところです。
今日もご来訪ありがとうございました。すいかもとうもろこしも感動するくらい美味いやつは美味いよね。
お盆
おはようございます、七海です。
今日はきっと午後から里帰りなので、早めにブログ更新します。
『ラフィア』メンバーでうそこ。今回は『賞メーカー』です。
【ステラ】

……うん、そうだね。
と言いたくなるくらい合っています。自分でビックリです。
【レクシオ】

おでこ!? こいつのおでこって見事なの!?
額さらしてない、髪で隠れてる(公式設定)。なのにいいのか?
【ジャック】

さすが団長! ノーベル賞? とっちゃった。
でも純情なのか。純情なのか。疑問です。
【ナタリー】

歌声、そそるんだ。そうなんだ。
でも、声がいいから上手いとは限らな(何が言いたい)
【トニー】

舞台設定的に柔道着出てこないけど。
今度着せてみようかな。
【エドワーズ】

なんだかんだで作者のお気に入り、エドワーズ。
性格は凄いそんな感じだけど、一応神父という職業柄その辺はしっかりしている気もする。
【ヴィント】

……どこが!?
と、思ってしまった作り手なのでした。
あー楽しかった。
オスカーがもっと楽しい結果になってたけど、個数が多いので載せるのやめました。
今日はきっと午後から里帰りなので、早めにブログ更新します。
『ラフィア』メンバーでうそこ。今回は『賞メーカー』です。
【ステラ】

……うん、そうだね。
と言いたくなるくらい合っています。自分でビックリです。
【レクシオ】

おでこ!? こいつのおでこって見事なの!?
額さらしてない、髪で隠れてる(公式設定)。なのにいいのか?
【ジャック】

さすが団長! ノーベル賞? とっちゃった。
でも純情なのか。純情なのか。疑問です。
【ナタリー】

歌声、そそるんだ。そうなんだ。
でも、声がいいから上手いとは限らな(何が言いたい)
【トニー】

舞台設定的に柔道着出てこないけど。
今度着せてみようかな。
【エドワーズ】

なんだかんだで作者のお気に入り、エドワーズ。
性格は凄いそんな感じだけど、一応神父という職業柄その辺はしっかりしている気もする。
【ヴィント】

……どこが!?
と、思ってしまった作り手なのでした。
あー楽しかった。
オスカーがもっと楽しい結果になってたけど、個数が多いので載せるのやめました。
なんてことだ。
今日は本当にネタがない。
本日のはなし

多くの写真を見てその後のイメージでリアル猫を描こうとした結果。
こんばんは、七海です。あいかーらず書くこと無いので、『進撃』の話になります多分。
紅蓮の弓矢の歌詞、と言う名の巨人に立ち向かった本日。ちょっとドイツ語勉強しようかという気になりました。しかしながら、知り合いのとある方が「ドイツ語はむずかしい」みたいなことをおっしゃっていたので若干の抵抗アリ。ただし単語の一つ一つは格好いいので憧れます。
というかまず、うちの看板息子の名前がドイツ語由来だ。つか単語だ。
ネーミングのためにいろいろあさったので、単語だけはたくさん知ってるんですよねえ。
あれ……話がそれてきた。
軌道修正。
立体機動装置を用いての戦闘がすげーかっこいい。なんだかこう、魂を揺さぶられます。
そしてあの装置を考え出した作者様が素晴らしいと思います。といいつつ、まだお名前を覚えていないという。すみません。
『進撃』は確かにグロイし、巨人が出て来るところは正直ひとりで見られない(チキンめ)ですが、あの世界にあるものや、秘められた謎にはわくわくします。事実を知っていてもわくわくするこの感覚はなんでしょう。
心揺さぶる設定や世界観には漫画家志望としての、読者目線のときと近いようでなんか違う、別種の憧れを抱いているところです。
なんかそろそろ何が言いたいのか分からなくなってきました。とりあえず、創作のモチベーションが上がらないときは立体機動装置の戦闘シーンを思い出すか、ハガレンの決戦部分を読むかすることに決めました。
本日もご来訪ありがとうございます。
悩む。
かくことがないよ!
こんばんは、七海です。時間が無いので本日は絵をパス。ところで本当に書くことがない。どうしよ。
『進撃の巨人』オープニング『紅蓮の弓矢』って、なかなか中毒性の高い曲だと思う。私だけかもしれないけれどわりと本気で思う。あのアニメ、ちょっとずつ耐性がついてきましたが、超大型巨人をマジマジと見ると何とも言えないいやな感覚に襲われます。苦手意識?
人間の皆はすきだよー。
早くアッコさん似の巨人が見たい。
本日もご来訪と拍手、ありがとうございます。また、コメントも嬉しいです。
後日まとめて返信させていただきます。
こんばんは、七海です。時間が無いので本日は絵をパス。ところで本当に書くことがない。どうしよ。
『進撃の巨人』オープニング『紅蓮の弓矢』って、なかなか中毒性の高い曲だと思う。私だけかもしれないけれどわりと本気で思う。あのアニメ、ちょっとずつ耐性がついてきましたが、超大型巨人をマジマジと見ると何とも言えないいやな感覚に襲われます。苦手意識?
人間の皆はすきだよー。
早くアッコさん似の巨人が見たい。
本日もご来訪と拍手、ありがとうございます。また、コメントも嬉しいです。
後日まとめて返信させていただきます。
16の話

描いているうちにイメージとずれてきたけどとりあえず頑張った。マウスで頑張った。
こんばんは、七海です。またひとつ歳をとりました。
中途半端な数字だし、なんか言えることあるかな~としばらく考えていましたら、あ、結婚できる年齢になったじゃないか、と思いました。だからって、相手がいるわけじゃあないんですけれども。
同時にブログの誕生日でもあります。なんか毎年言ってる気がしなくもないけれど、この日にブログを開いたのはただの偶然です。偶然以外の何ものでもないです。
でも、とにかくブログと一緒に歳とったのは事実です。
今日までお付き合いいただき、ありがとうございました。これからも宜しくお願いします。相変わらず、計画性が無くやる気にムラがある奴ですが、辛抱強く付き合っていただければこれ以上の喜びはないです。
そして、これもまったくの偶然ですが、映画計画終了しました。なんだかすったもんだな感じでしたが、意外とうまくいきました。
明日からまた勉強と創作です。
本日もご来訪ありがとうございます。
夜来る
こんばんは、七海です。最近、風呂を沸かすのが私の役割みたいな状態になっています。
今日は書くことがないので、昨日見た『進撃の巨人』二話分の話でも。
訓練兵団104期生の話がメインで巨人の出番がほとんどなかったので、なんか見やすかったです。サシャの行動に吹き出しかけました。芋女め! ほかにもジャンの一目ぼれとか、ライナーいい奴とか、これからたくさん登場してくれるだろうキャラたちにいろいろ思いをはせました。
それにしても、自称『天才』が某農家の息子に見えてなりません。これで「xって何?」とか言い出したらまんまや。
ほかにもうわさのリヴァイ兵長が少しだけ出てきたのとかもあって、テンション上がりました。
『ハガレン』以来の大ブームはなかなか訪れませんが、なんやかんやで色々手ぇ出してます。
結局は漫画アニメバカなのです。
明日は午後しか時間があいていないので、存分に漫画を描く所存であります。どっちの原稿をするかはそのときの気分で。
本日もご来訪、ありがとうございます。どこかでそろそろ返信がしたいです。
今日は書くことがないので、昨日見た『進撃の巨人』二話分の話でも。
訓練兵団104期生の話がメインで巨人の出番がほとんどなかったので、なんか見やすかったです。サシャの行動に吹き出しかけました。芋女め! ほかにもジャンの一目ぼれとか、ライナーいい奴とか、これからたくさん登場してくれるだろうキャラたちにいろいろ思いをはせました。
それにしても、自称『天才』が某農家の息子に見えてなりません。これで「xって何?」とか言い出したらまんまや。
ほかにもうわさのリヴァイ兵長が少しだけ出てきたのとかもあって、テンション上がりました。
『ハガレン』以来の大ブームはなかなか訪れませんが、なんやかんやで色々手ぇ出してます。
結局は漫画アニメバカなのです。
明日は午後しか時間があいていないので、存分に漫画を描く所存であります。どっちの原稿をするかはそのときの気分で。
本日もご来訪、ありがとうございます。どこかでそろそろ返信がしたいです。
のんびり。

この日のルークはたぶんきっと徹夜明け。
こんばんは、今日は一日のんびりごろごろしていた七海です。ごろごろしすぎて若干後悔しています。だけど映画計画はだいたいまとまった。結局二人旅っぽい。
昨日の寝る前、ついに『進撃の巨人』を家族で見ました。とりあえず2話分。
pixivや、みんなの味方Wikipediaなどに掲載されている情報のお陰で事実を知っていても、実際に見ると堪えますね。いや、おもしろくなりそうではあるんです。あるんですけど……特に巨人の捕食シーン。あああ漫画とかだともっとグロイんだろうな。
耐えれないことはないですが、一人で見られないだろうなと思いました。
だけどミカサの女子力(物理)にはなんだかほっとした。
さて、本日の落書きはほんとに落書き。
唐突に思い付きました。アレンとシエルは、三、四年くらい前まではこんな感じだったんだろうなと思います。というかそういう設定。今はシエルの方が肝っ玉を見せてきてアレンの方も一歩引く感じで――だけどときには双方容赦ない――おさまっているところです。と言うか、早い話がお互いがお互いを認めたのかも。そのうち外伝か何かでその辺を描くかもしれません。
ルークは少し髪が短いのです。そしてこいつらの扱いに慣れないのです。ちなみに、ギルドのリーダーを務めた先達はギルドでは代を問わず尊敬のまとになっていることが多いです。多いです。
第二章がかきたくなってきた。
明日は創作活動に勤しむ予定なのでそろそろ寝ようかな。
本日もご来訪ありがとうございます。あ、そう言えば、昨日の絵の全体図をサイトに上げました。
魔術研究

幼いアレンを描こうとして失敗した。
あっ、もともと童顔だからか。
こんばんは、七海です。無駄に気合の入った落書きその2。
全体のアップは明日にさせて下さい。眠いのです。
今回の絵は色々考えた末、アレンになりました。なんだかんだでこいつ描きやすいのだよ。髪の毛とかを除けば。
とりあえずなんか、魔術の修行風景みたいなものが描きたかったのです。
『AZURE』の世界、かつその時代には一種の技術として確立している魔術ですので、あまり占い的な側面は残っていません。が、そもそも『構成(魔法陣)』の図柄のモチーフが占いとかに関連するもの、という設定なのでまあそんな感じの道具があっても不思議じゃないかな……と思い、上の絵で見える本の山のすぐ横に古臭い地球儀があります。下手で笑えます。
相変わらずミスってますが、まあ見逃してやってください。
紆余曲折の末例の原稿が九月期の応募になりそうなので、ちょっと余裕かましてます。明日か明後日のところで宿題のほんの残りをやっても悪くないかな、とか考えなくもない。しかしその前に『AZURE』のつづきをさっさと描きたいところです。
でもまあ、とりあえず今週は例の原稿とか落書きとかしようと思います。
本日もご来訪ありがとうございます。
我が家の最恐担当

気が付いたら本気になっていたという例のアレ。
ソフィアさんはその頃、鬼神のごとき働きっぷりで国内外にその名をとどろかせていたとかいないとか。
こんにちは、今日も早めに記事書きます。やったね宿題がもうすぐ終わるよ! 原稿に集中する明日からと、映画に行く土曜日を差し引いても、あと十五日以上はのんびりできるよやったね。
ところで十日の上映スケジュールがいっこうに出ないんだが。予定が立たないじゃないか(こんなところで愚痴っても仕方がないぞ
さて、まあ個人の問題は個人でどうにかするとして、少し絵の話題。
件の落書きです。落書きなので適当なところが結構適当です。一番アレなのが槍の線がふにゃふにゃなこと。オーマイガッ!
3話には更新した冒頭の4ページにしか出ない、それでも出番ゼロの上司よりはマシな(ひどい)、『インドラ』のおねえさん、ソフィアです。
彼女のだいぶ……失礼、ちょっと若い頃です。現代で言う現役高校生――ちょうど、私のひとつ上くらいの歳。
槍の先でバチバチしてるのは電撃です。ピカチュウの十万ボルトくらいの威力があります。一般兵が触ったら病院送りで専門医のお世話になります。
ある程度の耐性を備えている、インドラ前線組はそこまでではありませんが。痛いのは確か。
あ、でも、ピカチュウの十万ボルトってことはサトシは受けても平気だな。
というかサトシ、どうしていつも焦げる程度で済んでいるのか凄く気になる。
ちょっと話がそれましたが、実はこの槍、即興でつくったものです。なのでデザインが適当です。
この人が本編で振う槍のデザインは、必要に迫られたら考えます。
明日の落書きはなんにしよう、とむふむふ考え中。
本日もご来訪ありがとうございます。あ、このログ絵の全体はサイトに上げてありますんで。
あと何日?
リビング方面からいいにおい……。
またしてもタイトルに深い意味は無いですこんにちは。
今日はこのあと、小説書いて原稿進めて宿題・午後の部をしなくてはいけないので、忙しいので、ブログをさっさと書いておくことにしました。
それに伴いなんか色付きでらくがいてやろうと思いましたが、線画に予想外なほど気合が入ってしまったので、せっかくだから明日にとっておこうとおもいます。
もう、あれは落書きじゃないかもしれない……。
久々に三バカトリオ以外の人を描いたら意外と楽しかったのだよ。
あ、ギャグじゃないのだよ。
ところで、サイトに過去ログ格納しました。ログ一ページの数字がえらい中途半端だったので、それを調整するために今回は枚数を多くしてみました。
それにしても、白黒率高いな。
明後日の記事もなんからくがこうかなーと考えつつ。
今日もご来訪ありがとうございます。
そういえば先のコメントへの返信がまだだった。
またしてもタイトルに深い意味は無いですこんにちは。
今日はこのあと、小説書いて原稿進めて宿題・午後の部をしなくてはいけないので、忙しいので、ブログをさっさと書いておくことにしました。
それに伴いなんか色付きでらくがいてやろうと思いましたが、線画に予想外なほど気合が入ってしまったので、せっかくだから明日にとっておこうとおもいます。
もう、あれは落書きじゃないかもしれない……。
久々に三バカトリオ以外の人を描いたら意外と楽しかったのだよ。
あ、ギャグじゃないのだよ。
ところで、サイトに過去ログ格納しました。ログ一ページの数字がえらい中途半端だったので、それを調整するために今回は枚数を多くしてみました。
それにしても、白黒率高いな。
明後日の記事もなんからくがこうかなーと考えつつ。
今日もご来訪ありがとうございます。
そういえば先のコメントへの返信がまだだった。
頑張った日

もっとモフモフにしたかったけど、時間がなかった。
こんばんは。凄い勢いで宿題やったので、息抜きにパソコンお絵かき。明日にはだいたい宿題終わりそうです。
10日までは本編原稿できない。絶対できない。と、自分に暗示かけ中です。ようやく時間が取れそうなので、今から例の原稿をやらねばならず。
そんだけ引っ張って大丈夫なのか? と将来が凄く心配になっています。
さて、今日の落書き。現段階では『AZURE』唯一のマスコットキャラクターな予定のタグター。
ちょっと悩みましたが、白鳩にしました。シエルのパートナーです。3話の終わりがけにちょっと出てくるよ。
どうでもいい話ですが、深く考えずにアジアの言語を名前として抜き取ったのはまずかったかな、とか、それはそれでこいつの設定を考える上でいい味出すかな、とかいろいろ考えています(『タグター』は英語とかフランス語とかイタリア語とかではありません)。
10日過ぎたらゆっくりとサイト関連の物をいじれると思っています。改装も、そのときちゃっちゃと終わらせる。
そんなふうに張り切りながら、ふと来週16歳になると思いだしながら、今日も明日も頑張ります。密かに『進撃の巨人』見放題を楽しみに。あ、でもグロイって噂だな、大丈夫かな……
本日もご来訪、ありがとうございます。
珍道中記
こんばんはー。こっちは今日の記事ですー。
髪切ってきました。大分伸びたので、10cmくらいばっさりと切ってきましたとさ。
で、本題。
第3話、スタートしました。と言ってもまだちゃんとストック溜めてないので、次回の更新はもうちょっとだけ先のことになりそうです。とりあえず今回は表紙を含めて4ページ。
シエルの髪の毛と眉毛が鬼畜すぎた。おかげで、髪の毛の削り方をネットで検索する羽目になりました。
で、そのシエルが、干されっぱなしだったヒロインが、遂に冒頭から登場でございます。本人、楽屋裏ではテンションマックスに違いない。これからどんどん暴れてもらうので、よろしくです。
次回更新分で、トリオが邂逅できたらいいと考えております。
宿題とかいろいろとあるので、本日はこの辺で。
チャオ!
髪切ってきました。大分伸びたので、10cmくらいばっさりと切ってきましたとさ。
で、本題。
第3話、スタートしました。と言ってもまだちゃんとストック溜めてないので、次回の更新はもうちょっとだけ先のことになりそうです。とりあえず今回は表紙を含めて4ページ。
シエルの髪の毛と眉毛が鬼畜すぎた。おかげで、髪の毛の削り方をネットで検索する羽目になりました。
で、そのシエルが、干されっぱなしだったヒロインが、遂に冒頭から登場でございます。本人、楽屋裏ではテンションマックスに違いない。これからどんどん暴れてもらうので、よろしくです。
次回更新分で、トリオが邂逅できたらいいと考えております。
宿題とかいろいろとあるので、本日はこの辺で。
チャオ!