急展開
こんばんは、七海です。
今日はどうも調子がよくないようなので(精神的に)あまり余計なことはしないでおこう、と思っています。今更だけど。
さて、昨日のアルスラーン戦記の話。
ペシャワールに着いてから先が急展開すぎて少々びびっています。あれ? こんなだったっけ? と困惑気味。アニメはアニメの脚本の組み方があると思うんですが、飲み込むのに時間がかかりました。おおう。
次回、やっとシンドゥラが絡んでくるようですね。まだまだ先は長い……。
ちなみに、今回の一番のお気に入りはギーヴの愚痴です。
ご来訪、ありがとうございます。
今日はどうも調子がよくないようなので(精神的に)あまり余計なことはしないでおこう、と思っています。今更だけど。
さて、昨日のアルスラーン戦記の話。
ペシャワールに着いてから先が急展開すぎて少々びびっています。あれ? こんなだったっけ? と困惑気味。アニメはアニメの脚本の組み方があると思うんですが、飲み込むのに時間がかかりました。おおう。
次回、やっとシンドゥラが絡んでくるようですね。まだまだ先は長い……。
ちなみに、今回の一番のお気に入りはギーヴの愚痴です。
ご来訪、ありがとうございます。
スポンサーサイト
優先すべきことを
こんばんは、七海です。毎年ぼやいている気がしますが、今年もやはりフェスティバルのネタが浮かびません。うちのクラスの出しもの……どうしよううああああ。毎年恒例迷走の予感。
凄く久々にサイトを更新しました。掌編一本と挿絵追加。
挿絵が主目的です。(マジ)
デジタルトーンの練習がしたかったんです。使用ソフトはクラウドアルパカことMediBang Paint Pro。あれで無料とか信じられない。
試した結果ですが……たぶん投げなわ選択ツールがなかったら、今頃私は朽ち果てていたと思います。マウス厳しい! 厳しいよ! 今回の一枚絵でもふつーに三時間以上かかった(トーンだけで)ので驚き。実際AZURE本編でデジタル処理を導入するには、やはりペンタブがないと厳しいと思います。もともと手ぶれがひどいのですが、マウスだとそれに拍車がかかるのが私です。なんてこったい。
しかし、なにしろトーン代が少し浮くので、早めのウェブ漫画導入を目指したいところです。範囲選択さえ頑張ればあとは楽勝ですし。世の中便利になりましたね。
公募などの原稿については今までどおりオールアナログでいきます。データをCD-ROMに焼くとか面倒すぎるし、カッターナイフさばきをきわめれば、手ぶれもマシになるかもしれないので!
ちなみに掌編の方は、三話の挿話です。クラインのあの首輪、結局どうしたん? と言う話。
今日はアルスラーンをリアルタイムで観ましたが、その話は明日のネタにとっておこうと思います。
ご来訪、ありがとうございます。
凄く久々にサイトを更新しました。掌編一本と挿絵追加。
挿絵が主目的です。(マジ)
デジタルトーンの練習がしたかったんです。使用ソフトはクラウドアルパカことMediBang Paint Pro。あれで無料とか信じられない。
試した結果ですが……たぶん投げなわ選択ツールがなかったら、今頃私は朽ち果てていたと思います。マウス厳しい! 厳しいよ! 今回の一枚絵でもふつーに三時間以上かかった(トーンだけで)ので驚き。実際AZURE本編でデジタル処理を導入するには、やはりペンタブがないと厳しいと思います。もともと手ぶれがひどいのですが、マウスだとそれに拍車がかかるのが私です。なんてこったい。
しかし、なにしろトーン代が少し浮くので、早めのウェブ漫画導入を目指したいところです。範囲選択さえ頑張ればあとは楽勝ですし。世の中便利になりましたね。
公募などの原稿については今までどおりオールアナログでいきます。データをCD-ROMに焼くとか面倒すぎるし、カッターナイフさばきをきわめれば、手ぶれもマシになるかもしれないので!
ちなみに掌編の方は、三話の挿話です。クラインのあの首輪、結局どうしたん? と言う話。
今日はアルスラーンをリアルタイムで観ましたが、その話は明日のネタにとっておこうと思います。
ご来訪、ありがとうございます。
6月でもっとも安穏とした土曜日
だが、肝心の漫画原稿は大ピンチ。
こんにちは、七海です。テスト一週間前というわりにはのんびりしている、のはいつものことです。勿論きちんと勉強はしています。
期末終わったら、受験生バリに世界史復習するんだ! と意気込んでいます。変わってるところといえばそこくらいのものです。
公募に出す漫画の原稿がちっとも進みません。ピンチです。元々、候補の新人賞はいくつも決めてあるので一つのがしても打撃は少ないのですが、一番近い新人賞の締切に間に合わなさそうな感じがあります。というか、いくつも候補を決めているからいけないのかもしれません。危機感不足というか。
とはいえ筆が進まないのはもうどうしようもないです。代わりに『AZURE』の原稿を進めています。
WEB公開作品だからと、無謀にもデジタルトーンに挑戦しようとしている自分がいます。ちなみにマウスです。おそらく期末後のことになると思いますが、さてどうなることやら。
ちなみに、グラブルはもそもそとやっています。
現在「討滅戦」開催中。ひたすらウォフマナフを殴っています。水召喚石が欲しいのでコキュートスと迷いましたが、前回の討滅戦でトレジャーが溜まっていたウォフさんを倒しまくることにしました。ディアボロス? 闇属性召喚石は間に合っています。それよか蘭子をもう三個よこせ。
……とかいってたら、今日引いた10連ガチャでグラニを引きました。呆然。
グラニ嬉しいけどマリーさんが出てほしかった。スィールと一緒に出撃させたい!
うん、今日も平和です。
ご来訪ありがとうございます。
こんにちは、七海です。テスト一週間前というわりにはのんびりしている、のはいつものことです。勿論きちんと勉強はしています。
期末終わったら、受験生バリに世界史復習するんだ! と意気込んでいます。変わってるところといえばそこくらいのものです。
公募に出す漫画の原稿がちっとも進みません。ピンチです。元々、候補の新人賞はいくつも決めてあるので一つのがしても打撃は少ないのですが、一番近い新人賞の締切に間に合わなさそうな感じがあります。というか、いくつも候補を決めているからいけないのかもしれません。危機感不足というか。
とはいえ筆が進まないのはもうどうしようもないです。代わりに『AZURE』の原稿を進めています。
WEB公開作品だからと、無謀にもデジタルトーンに挑戦しようとしている自分がいます。ちなみにマウスです。おそらく期末後のことになると思いますが、さてどうなることやら。
ちなみに、グラブルはもそもそとやっています。
現在「討滅戦」開催中。ひたすらウォフマナフを殴っています。水召喚石が欲しいのでコキュートスと迷いましたが、前回の討滅戦でトレジャーが溜まっていたウォフさんを倒しまくることにしました。ディアボロス? 闇属性召喚石は間に合っています。それよか蘭子をもう三個よこせ。
……とかいってたら、今日引いた10連ガチャでグラニを引きました。呆然。
グラニ嬉しいけどマリーさんが出てほしかった。スィールと一緒に出撃させたい!
うん、今日も平和です。
ご来訪ありがとうございます。
週一更新化ですか?
こんにちは、七海です。タイトルにて、自分で自分に疑問を投げつけてみました。
今朝のところでアドウェルサシュヴァリエを一体ソロ討伐しました。ソロになろうとしてそうなったわけではありませんが、初めての経験。中々悪くありませんでした。ただ、私は戦い下手くそなので、エリクシールを一回につき一個消費するという悲しい現実が待っています。
だからしばらくソロハントしない。
汁チェインしながら頑張ったんですが、アニマ系の収穫はなかったです。泣けました。
ちなみにアドウェルサはラテン語で「天災」を表す言葉です。シュヴァリエの方は、実はよく知りません。
最近週一更新が板についてきています。
そして創作活動がなかなか進みません。
期末テスト後……七月半ばくらいから余裕が出て来るので、そのときまではいろいろと出来る範囲で頑張ります。
ご来訪、ありがとうございます。
今朝のところでアドウェルサシュヴァリエを一体ソロ討伐しました。ソロになろうとしてそうなったわけではありませんが、初めての経験。中々悪くありませんでした。ただ、私は戦い下手くそなので、エリクシールを一回につき一個消費するという悲しい現実が待っています。
だからしばらくソロハントしない。
汁チェインしながら頑張ったんですが、アニマ系の収穫はなかったです。泣けました。
ちなみにアドウェルサはラテン語で「天災」を表す言葉です。シュヴァリエの方は、実はよく知りません。
最近週一更新が板についてきています。
そして創作活動がなかなか進みません。
期末テスト後……七月半ばくらいから余裕が出て来るので、そのときまではいろいろと出来る範囲で頑張ります。
ご来訪、ありがとうございます。
ぼうぐ
こんにちは、七海です。
最近体育で剣道をやっているのです。今日は初めて防具をつけてみました。
やっぱり蒸れるね。そして、手足が非常に操りにくかったです。感覚的に、胴体と切り離されて遠くなった感じ。
にしても剣道は、結構戦闘シーンに応用できると思っているんですが、どうでしょうか。剣なんて持ったことのない身ですから、武道でもなんでも経験しておくにこしたことはないんでしょう。多分。きっと。
明日は七時間の日です。がんばりまする。
ご来訪、ありがとうございます。
最近体育で剣道をやっているのです。今日は初めて防具をつけてみました。
やっぱり蒸れるね。そして、手足が非常に操りにくかったです。感覚的に、胴体と切り離されて遠くなった感じ。
にしても剣道は、結構戦闘シーンに応用できると思っているんですが、どうでしょうか。剣なんて持ったことのない身ですから、武道でもなんでも経験しておくにこしたことはないんでしょう。多分。きっと。
明日は七時間の日です。がんばりまする。
ご来訪、ありがとうございます。
カテゴリときどき小説とゲームの話。
こんばんは、七海です。
今手紙の良き一文が閃いて、ちょっとばかしウキウキしております。
さて、今週もアルスラーン。
まずびっくりしたのが、ザンデ。小説しか見てないから、なんかイメージとちょっと違った……と軽くショックを受けました。いやしかし、剛腕は健在のようで安心です。もっとこう、もっとこうごついおっさんだと思ってたんだけどな! 顔とか! その内違和感減るだろうからいいけど!
今回はアルスラーンとエラムのやりとりの微笑ましさに、にやにやしてしまいました。死亡フラグか、と思った瞬間もありましたが、エラムに関してはそう簡単に退場とはならないことは分かっているので冗談半分。この二人は結局、なんやかんやで友達なんだろうなあと思います。
次は、いよいよ、あの子が登場なのか? なのか?
期待しています。
原作小説も読み進めています。というか読みだすと止まらないです。誰か止めてくれ。今週の私の休日の二、三割はアルスラーン戦記に食いつぶされました。
そしてグラブルの方はアドウェルサシュヴァリエを殴って、あまりのアニマ不作に泣いています。
メインクエスト進行は、最悪七月に持ち越しかな……。
ご来訪、ありがとうございます。
最近、このブログにグラブルの独立カテゴリを作るか否か悩んでいるところです。
今手紙の良き一文が閃いて、ちょっとばかしウキウキしております。
さて、今週もアルスラーン。
まずびっくりしたのが、ザンデ。小説しか見てないから、なんかイメージとちょっと違った……と軽くショックを受けました。いやしかし、剛腕は健在のようで安心です。もっとこう、もっとこうごついおっさんだと思ってたんだけどな! 顔とか! その内違和感減るだろうからいいけど!
今回はアルスラーンとエラムのやりとりの微笑ましさに、にやにやしてしまいました。死亡フラグか、と思った瞬間もありましたが、エラムに関してはそう簡単に退場とはならないことは分かっているので冗談半分。この二人は結局、なんやかんやで友達なんだろうなあと思います。
次は、いよいよ、あの子が登場なのか? なのか?
期待しています。
原作小説も読み進めています。というか読みだすと止まらないです。誰か止めてくれ。今週の私の休日の二、三割はアルスラーン戦記に食いつぶされました。
そしてグラブルの方はアドウェルサシュヴァリエを殴って、あまりのアニマ不作に泣いています。
メインクエスト進行は、最悪七月に持ち越しかな……。
ご来訪、ありがとうございます。
最近、このブログにグラブルの独立カテゴリを作るか否か悩んでいるところです。
生存報告
こんにちは、七海です。ここ最近更新がぱったり途絶えて申し訳ありません。
恐怖の(?)現場実習が無事終わりまして、今は礼状に苦しんでいるところであります。
現在進めている公募漫画二本の作業完了のめどが立ちましたら、またぼつぼつと更新を再開したいところです。ああ、ペンタブが欲しい。
せめてweb漫画の仕上げだけでもデジタルを使えば、少しは楽になる気もするんですが。私マウスでは操作ができないので、そこが困りどころです。
更新の手が休められてはいますが、落書きについては日々続けています。コンセプトが謎の絵がどんどん溜まっている現在。公開すべきか否か悩んでいるところです。
せめて今月中に小説の一話でも公開できれば違うのかな、と思います。ラフィアのおつまみ更新ももそもそと続けていきますね。
ご来訪、ありがとうございます。
恐怖の(?)現場実習が無事終わりまして、今は礼状に苦しんでいるところであります。
現在進めている公募漫画二本の作業完了のめどが立ちましたら、またぼつぼつと更新を再開したいところです。ああ、ペンタブが欲しい。
せめてweb漫画の仕上げだけでもデジタルを使えば、少しは楽になる気もするんですが。私マウスでは操作ができないので、そこが困りどころです。
更新の手が休められてはいますが、落書きについては日々続けています。コンセプトが謎の絵がどんどん溜まっている現在。公開すべきか否か悩んでいるところです。
せめて今月中に小説の一話でも公開できれば違うのかな、と思います。ラフィアのおつまみ更新ももそもそと続けていきますね。
ご来訪、ありがとうございます。
小説の記憶をたどりつつ
こんばんは、七海です。そろそろそわそわしてきました。ああ落ち着かない落ち着かない。
現場実習を前にして、本屋に行ってきました。ほくほくです。金曜日の通学のいい暇つぶしができました。そして、今週のよい目標ができました。
その話は、今週末にでも。
今日から金曜日までは、いつもよりだいぶ早く寝ようと考えているところです。しかし水曜日は、今期唯一観ているドラマが……(煩悩丸出し)
さて、アルスラーン戦記をリアルタイムで観ました。
ついにコミックを追いぬいたと思うんですが。私間違ってないよね。でも、ひょっとしたら雑誌には掲載済みかもしれません。ともかく雑誌派ではない私は、小説の記憶をたどりつつ読みました。
と言う訳で、今までとは違い小説の描写と照らし合わせていました。合ってはいるけどところどころ省略されているなあという印象。でもこれはこれで分かりやすいのでいいかと。アニメもしくは漫画を観た後に小説を読むと、結構いい感じだと個人的には思います。
エラムが爽やかだなあ、ほんと。となぜか思った今回。
そういえば、小説読むのを9巻辺りで止めていたような、と思いだしました。現場実習終わってから、思う存分むさぼり読みたいです。というわけで、実習後しばらくは、テストのこともあり文字中毒になります(断言)
ご来訪、ありがとうございます。
ああ落ち着かない。
現場実習を前にして、本屋に行ってきました。ほくほくです。金曜日の通学のいい暇つぶしができました。そして、今週のよい目標ができました。
その話は、今週末にでも。
今日から金曜日までは、いつもよりだいぶ早く寝ようと考えているところです。しかし水曜日は、今期唯一観ているドラマが……(煩悩丸出し)
さて、アルスラーン戦記をリアルタイムで観ました。
ついにコミックを追いぬいたと思うんですが。私間違ってないよね。でも、ひょっとしたら雑誌には掲載済みかもしれません。ともかく雑誌派ではない私は、小説の記憶をたどりつつ読みました。
と言う訳で、今までとは違い小説の描写と照らし合わせていました。合ってはいるけどところどころ省略されているなあという印象。でもこれはこれで分かりやすいのでいいかと。アニメもしくは漫画を観た後に小説を読むと、結構いい感じだと個人的には思います。
エラムが爽やかだなあ、ほんと。となぜか思った今回。
そういえば、小説読むのを9巻辺りで止めていたような、と思いだしました。現場実習終わってから、思う存分むさぼり読みたいです。というわけで、実習後しばらくは、テストのこともあり文字中毒になります(断言)
ご来訪、ありがとうございます。
ああ落ち着かない。
グラブルガチャ録
こんにちは、七海です。
現場実習を前にしてまたもゲームの話題です。
最近のグラブルガチャ。
打倒ヴィーラ・シュヴァリエを目指してもくもくとすすめている最中のガチャで、あろうことかSRヴィーラさんをGET。
そしてシュヴァリエ打倒後、霧に包まれた島の話をプレイ中の現在です。昨日、ローソンタイアップのチケットを使ってガチャガチャしました。
すると出てきたのは『ラスト・シン』。
SSRヴィーラさん加入です。よくよく考えたらシュヴァリエをまとった状態でした。
アレかしら、私はヴィーラさんと縁があるのかし ら……?
個人的にはこう、ソフィアとかアルベールとか、ジャンヌダルクとか、あの辺りの方々が欲しい今日この頃なのですが。
レジェンドフェスなどをしぶとく待ってから頑張ろうと思います。
それはそうと、マルチバトルでオクシモロン倒したいけど特殊行動が辛い……。
ちなみにオクシモロン(oxymoron)というのは「撞着語法」という修辞法のことだそうです。互いに矛盾しているはずの言葉を組み合わせた表現をこう呼びます。私、修辞法の名前も知らずに小説で使っていたかもしれません。
今回のイベントでそういう言葉が多いのは仕様だったのか。(「届かないほど、近くのあなたへ」「永遠の一瞬」など)
グラブルの星晶獣や島の名前には何かしら由来があるので、調べてみると楽しいです。
ご来訪、ありがとうございます。
現場実習を前にしてまたもゲームの話題です。
最近のグラブルガチャ。
打倒ヴィーラ・シュヴァリエを目指してもくもくとすすめている最中のガチャで、あろうことかSRヴィーラさんをGET。
そしてシュヴァリエ打倒後、霧に包まれた島の話をプレイ中の現在です。昨日、ローソンタイアップのチケットを使ってガチャガチャしました。
すると出てきたのは『ラスト・シン』。
SSRヴィーラさん加入です。よくよく考えたらシュヴァリエをまとった状態でした。
アレかしら、私はヴィーラさんと縁があるのかし ら……?
個人的にはこう、ソフィアとかアルベールとか、ジャンヌダルクとか、あの辺りの方々が欲しい今日この頃なのですが。
レジェンドフェスなどをしぶとく待ってから頑張ろうと思います。
それはそうと、マルチバトルでオクシモロン倒したいけど特殊行動が辛い……。
ちなみにオクシモロン(oxymoron)というのは「撞着語法」という修辞法のことだそうです。互いに矛盾しているはずの言葉を組み合わせた表現をこう呼びます。私、修辞法の名前も知らずに小説で使っていたかもしれません。
今回のイベントでそういう言葉が多いのは仕様だったのか。(「届かないほど、近くのあなたへ」「永遠の一瞬」など)
グラブルの星晶獣や島の名前には何かしら由来があるので、調べてみると楽しいです。
ご来訪、ありがとうございます。
おつまみ更新:ラフィアの翼3
「レクシオ」
唐突に名前を呼ばれ、リオンと遊んでいたレクシオは目を丸くして振り返った。部屋の入口にはディオルグが笑顔で立っている。
「おじさん」
「よっ。元気そうだな。親父さんはどうした?」
いつも通りの軽い調子で問いかけてくるディオルグ。安心感を覚える笑顔は、彼が帝都に行く前から変わっていない――はずなのだが、レクシオはそれに対して首をかしげた。言葉にできない違和感が、そこにあったのである。
「お父さんなら、お散歩だって」
だが少年は、結局その違和感を無視した。それを見つめ、正体を考えるには、彼はあまりにも幼すぎたのである。大きな丸い瞳が、笑みを浮かべる男の顔を映す。
「そうか」
放たれた明るい言葉には、なぜか小さな氷片(ひょうへん)が混ざっているように思えた。レクシオは、リオンの小さな手を握りながら、ますます首をひねる。だがディオルグの方はと言うと、それに気付いているのかいないのか、いつもの調子で歩み寄ってくる。
「じゃあ、ちょうどいいや。おまえさんも、少し散歩しないか?」
「え、おじさんと?」
「ああ」
黒茶の瞳を見た少年は、少し考え込む素振りを見せる。それから、小さな声で「うん」と言った。
ディオルグが部屋を出るのを見届けると、レクシオはリオンに「また遊ぼうね」と声をかけてから、外に出る支度を始める。――こんなに雪が降ってるのに、どうして散歩なんて言い出したんだろう。そう、思いながら。
支度を整えたあと、レクシオとディオルグは二人して外に出た。本当は出る前に父に知らせておきたかったレクシオだが、残念ながら彼を捕まえることはかなわなかった。と言うのも、不安げに男の姿を探す少年に対し、ディオルグが「だーいじょうぶだって、そんな神経質にならなくても」と言ったのである。
一歩家の外に踏み出すと、身を切るような寒さが襲ってくる。レクシオは上着の襟を寄せて身震いした。
唐突に名前を呼ばれ、リオンと遊んでいたレクシオは目を丸くして振り返った。部屋の入口にはディオルグが笑顔で立っている。
「おじさん」
「よっ。元気そうだな。親父さんはどうした?」
いつも通りの軽い調子で問いかけてくるディオルグ。安心感を覚える笑顔は、彼が帝都に行く前から変わっていない――はずなのだが、レクシオはそれに対して首をかしげた。言葉にできない違和感が、そこにあったのである。
「お父さんなら、お散歩だって」
だが少年は、結局その違和感を無視した。それを見つめ、正体を考えるには、彼はあまりにも幼すぎたのである。大きな丸い瞳が、笑みを浮かべる男の顔を映す。
「そうか」
放たれた明るい言葉には、なぜか小さな氷片(ひょうへん)が混ざっているように思えた。レクシオは、リオンの小さな手を握りながら、ますます首をひねる。だがディオルグの方はと言うと、それに気付いているのかいないのか、いつもの調子で歩み寄ってくる。
「じゃあ、ちょうどいいや。おまえさんも、少し散歩しないか?」
「え、おじさんと?」
「ああ」
黒茶の瞳を見た少年は、少し考え込む素振りを見せる。それから、小さな声で「うん」と言った。
ディオルグが部屋を出るのを見届けると、レクシオはリオンに「また遊ぼうね」と声をかけてから、外に出る支度を始める。――こんなに雪が降ってるのに、どうして散歩なんて言い出したんだろう。そう、思いながら。
支度を整えたあと、レクシオとディオルグは二人して外に出た。本当は出る前に父に知らせておきたかったレクシオだが、残念ながら彼を捕まえることはかなわなかった。と言うのも、不安げに男の姿を探す少年に対し、ディオルグが「だーいじょうぶだって、そんな神経質にならなくても」と言ったのである。
一歩家の外に踏み出すと、身を切るような寒さが襲ってくる。レクシオは上着の襟を寄せて身震いした。
| ホーム |